2022年度 看護師
ご入園・ご進級おめでとうございます!
新しいお友達を迎えて、新年度が始まりました。ひとつ大きくなった喜びと期待いっぱいのことと思いますが、環境の変化などにより体調を崩しやすい時期でもあります。元気に過ごすために規則正しい生活リズムを心がけましょう。
4月から乳児クラスは、コロナ前の従来通り、園舎の中に入っての送迎となります。保健に関しては、ほけんだよりや1階玄関の掲示板に、幼児クラスは今までどおり、園庭のすずらん・なでしこ組の間の掲示板を通してお知らせ致します。今年度もどうぞよろしくお願い致します。
年間保健行事
4月の乳児診断 | 4月21日(木) | 9:30~ |
春の健康診断 | 6月2日(木) | |
秋の健康診断 | 9月8日(木) | 園医 双葉町クリニック 清水先生 |
歯科検診 | 5月26日(木) | トネリデンタルクリニック 地原先生 |
歯みがき指導 | 未定 | 後日ほけんだよりでお伝え致します |
毎月全クラス身体測定を行います。また0歳児(たけ組)は毎月乳児検診も行います。
※結果は『健康の記録』に記載致します。
健康の記録は園からの持ち出しはできません!
怪我などで受診する際に、健康の記録を持参して行きますので、結果を確認しましたら必ず元の位置にお戻しください。また、住所や緊急連絡先が変更になった場合は、直接記入して頂くか、担任へお伝えください。
4/1より変更になります 予防接種を受けた場合
今までは、掲示板に貼っていた予防接種表に記入していただいていましたが、個人情報保護法により下記の通りに変更致します。ご理解とご協力の程宜しくお願い致します。
掲示板に『予防接種報告メモ』という用紙を常時用意しておきますので、予防接種を受けたら、そちらに記入して頂き、翌日連絡帳に挟んで園に提出して下さい。
保育園での新型コロナウイルス対策として・・・
3月にまん延防止が解除となり、少しずつコロナ前のような生活に戻りつつあります。
現在保育園ではコロナウイルス感染症対策として、下記の通りお願いしています。
保護者の皆様には今一度確認の上、ご理解とご協力のほどお願い致します。
★ご家族・本人がPCR検査を受けた際や、新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者となった場合、もしくは熱や体調不良でお休みの場合には、必ず園へ連絡をお願い致します。
★保護者の方が熱や体調不良の場合・PCR検査結果待ちの場合には、お子様の送迎は控えていただくようお願い致します。
★発熱時(37.5℃以上)、解熱から24時間経過するまでの間、また、咳や咽頭痛、胸痛などの風邪症状がある場合は、症状が消失するまでは登園をお控えください。
★陽性もしくは陰性であっても結果が分かり次第保育園へご報告をお願い致します。
PCR検査等コロナ関係の場合の連絡先
⇒平日17時~21時・土日祝9時~21時は園携帯へお願い致します。
★「子どもの体調が万全ではない時や感染症などの病気にかかってしまって保育園を休まなければならない。けれども仕事が休めない…」という時もあると思います。そういう時の手立てとして、病児・病後児保育のご利用をおすすめします。すぐに迎えに行けない場合にはお迎えサービスもあります。
区内にお住いの1歳以上から利用可能です。利用するには事前登録が必要で、登録してから利用できるまでに1週間ほど時間がかかります。
資料を希望される方は担任もしくは事務室へ声をおかけください。