お知らせ

【園だより4月号】

令和3年度

ご入園・ご進級おめでとうございます。いよいよ新しい一年がスタートします。
初めて友だちや先生と過ごす子どもたちは、緊張や不安でいっぱいだと思います。職員一人ひとりが、子どもたちの思いを受け止めながら、一日でも早く保育園生活が楽しいと思えるようにしていきたいと思います。

【今月の目標】

※新しい環境に慣れ戸外で気持ち良く過ごす

4月クラスから

すずらん 

いよいよ、松葉保育園のリーダーとしての生活がスタートします。進級した喜びと期待を胸に、年長として様々な活動や行事を、お友だちと力を合わせて経験する中で一人ひとりが自信を持って輝ける一年間にしていきます。

なでしこ

新しい環境に慣れるよう、子ども一人ひとりの気持ちに寄り添い、安心して過ごせるようにしていきます。これからの行事など、なでしこ組、全員で楽しみながら挑戦していきます。

すみれ

乳児クラスから幼児クラスに進級し、不安があるかと思います。子ども達に寄り添いながら幼児クラスの生活の仕方を丁寧に知らせていきます。また、春を探しにお散歩にも、沢山でかけます。

きく・ゆり 

新しいお友だちを迎えて、新しい環境の中で、生活の仕方を知り安心して過ごせるようにしていきます。保育者に、見守られながら室内、戸外にて好きなあそびを十分に楽しみます。

もも

新しい環境や保育士に、慣れていきます。戸外で探索活動をし、好きなあそびを見つけていきます。また散歩にでかけ、春の自然に触れていきたいと思います。

たけ

お父さんお母さんと、離れての生活が始まります。家庭での様子を伺いながら、園生活に慣れていけるようにしたいと思います。一年間、宜しくお願い致します。

行事予定

  • 1日(木)入園式
  • 2日(金)幼児身体測定
  • 10日(土)父母の会総会・保護者会
  • 20日(火)乳児健診・乳児身体測定
  • 23日(金)春の親子遠足(幼児クラス)(川口グリーンセンター雨天中止)
  • 25日(日)園内消毒
  • 26日(月)こいのぼり持ち帰り(幼児クラス)
  • 27日(火)巡回指導
  • 28日(水)誕生日会・避難訓練

★体操教室 13日・20日・27日
★リズム教室15日(木)・26日(月)
★今後、色々な行事やカリキュラムが変更するかと思いますが、決まり次第お知らせいたします。
<リズム> チューリップ・おたまじゃくし・こいのぼり・えんそく

保育のひろば ★

発達の特徴(ことば)

0歳児

意味を持たない声から、だんだんと会話らしい抑揚がつくようになります。簡単な言葉が理解できるようになり、自分の気持ちを身振り手振りで伝えようとします。

1歳児

大人の言うことがわかるようになり、呼びかけたり「ダメ」とか「イヤ」という言葉を盛んに使うようになります。二語文を話し始めるようになります。

2歳児

いろいろなことを、おしゃべりしてくれるようになります。まわりの人の行動に興味を示し、盛んに真似をします。

3歳児

平均1500語程度、言葉を話せるようになります。4,5個の言葉をつなげて文章として話せるようになる時期です。ものの名前を知りたがったり、それが何なのかを知りたがります。

4歳児

1500語~2000語程度、言葉を話せるようになります。自分の意思を言葉で表現し、相手の目を見て話す、聞くことがきるようになります。

5歳児

2000語~2500語程度、言葉を話せるようになります。友だちの話が聞けて、自分の思いや考えをきちんと伝えることができるようになります。また文章になった言葉で表現できるようになります。