苦情解決委員会細則
第1条(目的)
就業規則第56条の規定により、施設及び保育運営についての苦情の円満解決を図るために、苦情解決委員会(以下委員会という)を設ける。
第2条(委員会の構成)
委員会の構成は次のとおりとする。
- 委員長(苦情解決 責任者)1名
- 委 員(苦情受付 担当者)1名
- 委 員(利用者 代 表)1名 (利用者本人又は家族等代弁者)
- 委 員(施設外の第三委員)5名以内(学識経験者及び地域代表)
第3条(とりあげ方)
委員のうち、誰かに苦情が提訴された場合、委員会を開催する。
2. 提訴されない場合も、委員長が必要と認めたときには委員会を開催する。
第4条(処理の仕方)
委員会は提訴した側、苦情の対象となった側の事業を聴取し、公正な判断をして、報告書を作成など適切な指示をする。
2. 必要に応じて双方を同じ席に呼んで話し合いをさせる。
3. 処理するに際して、取り上げる事項に特に密接な関係にある委員は、この処理に関与させないものとする。
第5条(事務処理)
委員会で処理した事柄は、氏名等をふせて報告することができる。
第6条(附 則)
その他必要なことについては、委員会において検討実施する。
2. この細則は平成13年4月1日から施行する。
第三者委員
椎名 好江 元板橋区職員 <板橋区立児童館長、高齢者相談員等歴任>
市川 太郎 元児童養護施設副施設長 <現和光大学非常勤講師>
井上 孝代 参与 立命館大学大学院客員教授、明治大学名誉教授<心理学>
臨床心理士
事務局
苦情解決・権利擁護・業務報告責任者
保育所 松葉保育園長 浦野 祐子
保育所 志村さかした保育園長 早川 真智子
児童養護施設 まつば園長 山川 庸介
苦情解決受付担当者
保育所 松葉保育園副園長 高野 正美 03-3961-1369
保育所 志村さかした保育園副園長 菊崎 陽 03-3932-1818
児童養護施設 まつば園副園長 片山 正夫 03-3962-6869